リゾートホテルでの生活必需品とは?
このメディアは株式会社共立メンテナンスをスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
1人暮らしの経験がない学生さんにとっては、これから始まる寮生活でどのようなアイテムが必要になるのか、想像しにくいですよね。「寮には家電や家具はあるの?」「食器は必要?」など、わからないことだらけかと思います。
ここでは、リゾートホテルの寮で暮らすために持っていきたいアイテムの紹介や、寮にあらかじめ備わっている設備について解説します。現地の買い物事情も併せて解説するので、ぜひ寮生活をイメージする際の参考にしてくださいね。
持って行くべきアイテムリスト
まずは、寮生活に必要なアイテムをチェックしていきましょう。家具や家電は寮に用意されていることがほとんどのため、持参するものは基本的に貴重品や着替え、日用品などが中心となります。
持参したい主なアイテムは以下の通りです。女性は持ち物が特に多くなりやすいので、女性専用の持ち物リストも最後にまとめています。
貴重品
- 現金(2万円程度)
- クレジットカード
- スマートフォン
- キャッシュカード
- 身分証(免許証など)
- 保険証
- 印鑑
仕事に必要なもの
- メモ帳
- 筆記用具
- 制服
- 腕時計
衣類・タオル
- 下着(3〜4日分)
- 靴下(3〜4日分)
- 部屋着・パジャマ
- 私服(2〜3日分)
- バスタオル(2〜3日分)
- フェイスタオル(2〜3日分)
- スリッパ
日用品
- 歯ブラシセット
- シャンプー・リンス
- ボディソープ
- 洗顔料
- 爪切り
- 綿棒
- ドライヤー
- ひげ剃り(男子)
- 常備薬
- 傘
- ゴミ袋
- スマホ充電器
- ポケットWi-Fi
- コロコロ
- ハンガー
- 洗濯洗剤・柔軟剤
- 洗濯ばさみ
- アイロン
食器類
- お皿
- お箸
- コップ
- やかん(電子ケトル)
その他の便利アイテム
- 移動手段となる車やバイク
- 部屋で遊べるゲームやトランプ
- ヘッドホン(イヤホン)
女子が持っていきたいアイテム
- 基礎化粧品・化粧品
- 日焼け止め
- 化粧落とし
- ヘアブラシ
- ヘアケア用品
- 生理用品
上記以外にも、夏なら水着やビーチサンダル、帽子、日焼け止め、カーディガン、冬ならカイロやタイツなどの防寒グッズがあるとよいでしょう。また、男女問わず配属先によっても必要な持ち物が異なるため、ご自身でもしっかり確認しながら準備を進めてくださいね。
寮に備え付けのものって?
リゾートホテルの寮には、冷蔵庫や洗濯機などの家電や、食卓・収納などの家具が備わっているケースがほとんどです。1人暮らしとは異なり、準備するものが少なくて済むのは嬉しいポイントですよね。
寮に設置されている設備・家電の一例としては、以下のようなものが挙げられます。
- トイレ
- 浴室
- キッチン
- ベッド
- 収納
- ダイニングテーブル・チェア
- 洗濯機
- 冷蔵庫
- Wi-Fi
上記の他にも、寮によってはドライヤーや食器、自転車などが完備されていることもあります。中にはトイレがフロアごとに共有であったり、お風呂が大浴場であったりすることもあるため、上記はあくまで参考程度と考えてください。
現地での買い物事情
リゾートホテルに勤務となると、「買い物はできるの?」と心配な人もいるでしょう。寮で生活するにあたって、日用品や食料などの入手のしやすさは重要なポイントですよね。
リゾートホテル周辺にはスーパーやドラッグストアが少ないことも多く、配属先によっては、お世辞にも便利とはいえない環境で暮らすことになるかもしれません。
しかし、工夫次第で十分に必要なものはそろえられるため安心してください!買い物は「自動車・オンライン・無料バス」3つのパターンで乗り切りましょう。
車で買い物
リゾートホテル周辺はのどかな環境であることも多いため、買い物の際は車があると便利です。とはいえ、これまで都市部で暮らしていた学生さんであれば、自動車免許やマイカーを持っていない人も多いですよね。その場合は、車を持っているスタッフに一緒に乗せてもらうのもひとつの方法です。
オンラインで買い物
車が使えない場合は、オンラインで買い物をするのもよいでしょう。オンラインショッピングは、重いものや大きいものを運んでもらいたいときや、休日はゆっくり休みたい派の人にも向いています。離島などで送料が高くなる場合はまとめて購入するなど、出費を抑える工夫も大切です。
無料バスが運行している場合も
勤務先のホテルによっては、最寄り駅まで無料バスを運行している場合もあります。駅まで送ってもらえば、電車が使えるので便利ですよね。ただし、バスの本数は限られているので、特に帰宅の際はバスに間に合うようスケジュールをしっかり立ててから出かけましょう。
買い物をするときのポイント
リゾートホテルスタッフが買い物に行ける機会は週に1〜2度程度に限られていることが多いため、まとめ買いが基本です。日用品や食料品は多めに買っておき、必要なときに切れてしまわないよう備えておきましょう。
また、仕事が忙しく買い物に行けない場合は、他のスタッフに買ってきてもらうのもひとつの方法です。困ったときに頼みやすいよう、普段から他のスタッフと良好な関係を築いておけるとよいですね。



